B’z公式サイト 3/23更新
B’z Loud-Gym
〜B’z芸人 NIGHT〜第8回目のテーマは「B’z芸人 NIGHT」
3月22日放送、テレビ朝日系「アメトーーク!B’z芸人」を機に開催が決定。
番組内でON AIRされた映像や出演者の思い入れのある楽曲をセレクト。選ばれた楽曲のライブ映像を全国各地の会場にて爆音でお届け致します。
今夜のアメトーーク!は『B'z芸人』▽30周年で遂に実現▽愛が爆発…見たら好きになる60分▽ブラマヨ小杉&金爆&元メジャー石井も▽ド派手ライブ&超レア過去映像▽お茶目で意外とボケる稲葉&松本▽お宝グッズ争奪イントロクイズ pic.twitter.com/yAQEfZKoXZ
— アメトーーク!(テレビ朝日公式) (@ame__talk) 2018年3月21日


いよいよ今夜❗️B'zの素敵さを伝えきれた!なんて当然思いませんが、新たなbro.が増えるきっかけになれば!と思ってます!🌸🙇#bz#bz芸人 https://t.co/R8X9fY53LL
— ブラマヨ小杉ライブ公式アカウント (@kosugilive) 2018年3月22日
昨夜はアメトークB'z芸人でしたね💥収録楽しかったなぁ💦B'z芸人(B'zアーティスト、B'zアスリート含む 笑)みんな愛にあふれてましたね😆✨あふれて溺れそうになってました!w
俺も稲葉さんみたいにストイックになって 小すじ とお別れするぜ❗️— ブラマヨ小杉ライブ公式アカウント (@kosugilive) 2018年3月23日
みなさんいよいよ今日、アメトーークB'z大好き芸人でっせ‼️観ておくんなまし‼️B'z愛が炸裂して、よくまぁここまで俺タチ、収録おしたもんだなと、少し笑いながら、小杉さん大量の汗拭いてる🎶#B'z #アメトーーク #スリムクラブ #金爆 #ブラマヨ https://t.co/WoV2LfgcZh
— スリムクラブ真栄田 (@slimmaeken) 2018年3月22日
昨日アメトーーク観ていただいた皆さんARIGATOございました☆アメトーークでB’zの事話せるなんて、
♪あ〜なんという幸せ〜(B’z『なんという幸せ』より)#アメトーーク! #B’z芸人… https://t.co/EMjsnOxnFv— ハロー植田 (@hello551130ueda) 2018年3月23日

今日は青森( ´ ▽ ` )ノ昨日は凍え死ぬかと思ったけど今日はそこまででもない(^^)今日はB'z大好き芸人として松本さんになったつもりでがんばります( ´ ▽ ` )ノ
— 喜矢武豊(キャン豊) (@yutakya_n) 2018年3月23日
わーい!
B'z芸人^ ^— 足立梨花 (@adacchee) 2018年3月22日
アメトーークB'z芸人最高でした😭😭😭
数々の素晴らしい映像とB'z愛溢れるトークをブラザーはもちろん今まで知らなかった人たちも観たかと思うと嬉しいなあ✨✨
ちなみに俺のここ1ヶ月ぐらいのマイブーム曲は「ヒミツなふたり」です☝️😚アレだよアレ‼️‼️— ヨコタ キュウソネコカミ (@shinnosukeykt) 2018年3月22日





ラウドジムの宣伝はするのにエキシビジョンはしないのかー。
公式さん、いろいろと映像やら衣装やら提供してくれてありがとうございます。
あっという間の1時間で楽しかったー#アメトーーク— bassy (@easygoz) 2018年3月22日
これまでB’zファンの有名人がトーク番組でB’zのことを語ったり、B’zゆかりの地(今で言う、聖地巡礼)を訪れたりする番組は数多くありましたが、
B’zオフィシャルで事前告知してくれて、ライブ映像や衣装なども提供してくれる完全公認のテレビ番組は初めてだったんじゃないかと思います。
番組の内容的にもB’zのことを茶化すようなことはせず好意的にまとめてくれたのは有り難かったですね。
30周年イヤーだとはいえ、リリースが伴わないこの時期にこれだけの内容の濃い番組を1時間も特集してくれるというのは、テレビ朝日の懐の深さを感じますね。
他局であるNHKスペシャルの映像も紹介されるなど、番組作りに対するB’zオフィシャル側の本気度が伝わってきました。
個人的には、GLORY DAYSのRUNの前のMC(また会うんだぞ〜)をがっつり流してくれたことへの驚きと、
誰にも言えねえ井戸が紹介された時のTwitter上の反応が「井戸www」で埋め尽くされたのがおもしろかったです。
B’zファン以外の方がこの番組を見てどこまで好意的に受けてもらえたのか、B’zのクールなイメージがどこまで覆されたのかは分かりませんが、
真面目な音楽番組に出演してくれるのももちろん有り難いけれど、こういうバラエティ色の強い番組で特集されることで違った一面でアピールできたと思うので、たまにはこういう機会も良いんじゃないかなと思います。